問題社員対応・リストラを検討中の会社様
貴社が必要としているサービスは何でしょうか。
以下のバナーからお選びくださいませ。
問題社員について
勤怠不良型社員
遅刻・欠勤が多い社員を放置しておくと、職場モラルの低下を招きます。
会社として注意したことを文書化してその社員に交付し、改善を促し、それでも改善の見込みがなければ退職に向けた話し合いにつなげていきます。
労働能力欠如型
著しく労働能力の悪い社員は社内の士気を低下させる原因となります。
そもそも会社が求める「労働能力」はあいまいであることが多く、その認識の相違から労使の紛争となるのです。
料金
対象社員1名につき、基本料金148,000円(税込)。
ただし、業務着手から未解決の場合は1か月を経過するごとに88,000円(税込)を申し受けます。
セクハラ・パワハラ社員について
放置は危険です
セクハラやパワハラは一部の社員だけの問題ではありません。
会社にはそれらのハラスメントを防止する措置をとる義務があります。
とはいえ、どうしていいか分からない会社は多いです。
放置したままにしていると、訴訟に発展したりレピュテーション・リスクを負うことになります。
料金
対象社員1組につき、基本料金148,000円(税込)。
ただし、業務着手から未解決の場合は1か月を経過するごとに88,000円(税込)を申し受けます。
メンタル社員について
慎重な対応が必要
精神疾患のために長期にわたって就業できずにいる社員が近年増加しています。
業務に起因する精神疾患だと法令上は解雇が制限されるので処遇が厄介です。
精神疾患が業務外による私傷病かまたは業務上の業務災害かの見極めが難しく、会社は慎重な対応が求められます。
料金
対象社員1名につき、基本料金148,000円(税込み)
ただし、業務着手から未解決の場合は1か月を経過するごとに88,000円(税込み)を申し受けます。
希望退職募集・退職勧奨について
希望退職
希望退職の募集はひとつ対応を間違えると莫大なコストがかかり、しかも優秀な社員が流出するだけという最悪な結果に終わる危険があります。
戦力・非戦力の選別、募集のタイミング、退職加算金の算定、募集人数などの決定は非常に難しい問題です。
退職勧奨
退職勧奨は該当の社員との対応が不調に終わると、会社は整理解雇をするかどうかの難しい決断を迫られます。
あまりに強引に退職を迫ると訴訟に発展し、ひいては会社のイメージダウンとなるリスクを秘めています。
料金
対象社員1名につき、基本料金235,000円(税込み)
ただし、業務着手から未解決の場合は1か月を経過するごとに110,000円(税込み)を申し受けます。
雇止め・整理解雇について
雇止め
ある程度の規模の会社は正社員だけでなく有期雇用社員も貴重な戦力となっています。
有期雇用の契約内容を再確認したり、場合によっては正社員も含めた雇止めを実施することがあります。
整理解雇
特に正社員について、会社の都合によって解雇することは非常に困難です。
整理解雇は訴訟を視野に入れて、弁護士の介入が必要なケースもあります。
最後の手段として相当な覚悟をもって行う必要があるといえます。
料金
対象社員1名につき、基本料金235,000円(税込み)
ただし、業務着手から未解決の場合は1か月を経過するごとに110,000円(税込み)を申し受けます。
※必要な場合は労働問題に詳しい他士業(例えば弁護士)をご紹介させていただきます。
黒字リストラについて
企業体質の強化のために
従来のリストラは経営状況の悪化による「人減らし」が中心でした。
そのような赤字リストラもありますが、現在はグローバル市場での競争に打ち勝つための組織の再構築や長期計画に沿った「黒字リストラ」が盛んです。
料金
対象社員1名につき、基本料金285,000円(税込み)
ただし、業務着手から未解決の場合は1か月を経過するごとに110,000円(税込み)を申し受けます。
※必要な場合は労働問題に詳しい他士業(例えば弁護士)をご紹介させていただきます。
ご用命の手順
ご連絡は、社長さんまたは権限のある役職者の方に限らせていただきます。
※初回は相談料として1時間あたり11,000円(税込み)を申し受けます。
※貴社の所在地によっては、交通費(実費)を別途申し受けます。
STEP1 まずはご連絡ください
☎042-707-9183
ご都合のよい日時にご相談を承ることができるよう努めます。
お電話は、夜間でも土日祝日でも歓迎いたします。
※スカイプまたはZOOMなどリモートでのご連絡も承ります。
その際は「お問い合わせ」ページから貴社のメールアドレスを明記のうえご連絡ください。
STEP2 相談日当日
当事務所の所長が自ら貴社までお伺いいたします。
どんなことでお悩みなのか、社内のご事情などをお教えください。
STEP3 正式契約
料金、サービス内容などをご納得いただけましたら正式契約です。
当事務所は「この事務所に頼んで良かった」と、ご満足いただけることを重視しております。
STEP4 業務着手
必要な情報や書類を分析して、業務を開始します。
ご注意
- 必ずしも貴社のお望みの成果を保証するものではないことをご了承ください。
- 訴訟が視野にあるご依頼はご辞退させていただく場合があります。
- 社会保険労務士が行うことのできる範囲を超えた業務はお引き受けいたしかねます。
- 正式契約前からすでに事態が紛糾している案件はお引き受けいたしかねます。
- 貴社とともに行われるべき業務の一方的な「丸投げ」はご容赦ください。
事務所概要
問題社員対応・人員削減のことなら 西門・ふじみ社会保険労務士事務所
事務所代表 社会保険労務士/行政書士 西坂 政志
〒252-0236 神奈川県相模原市中央区富士見5-21-21 フローレオ淵野辺201
TEL 042-707-9183
FAX 042-707-9332